このようなことで悩んでいませんか?

「また来るわね」と言われて、次の予約はないまま
「考えます」と言われて「お待ちしてますね」で終わってしまう
施術ができれば予約につながると思っているけど、予約につながらない
お客さまにもっと踏み込みたいけど、失礼かなと思って一歩踏み込めない
「高い」と言われると、どうお答えしていいか分からず何も言えずに終わってしまう

こうなれば嬉しくないですか?

堂々と自信をもって提案ができる
予約や販売への苦手意識がなくなる
お客さまに質問することが怖くなくなる
施術に対しても自信がもてるようになる
プロとしてお客さまと自信を持って話せるようになる

なぜ施術を頑張ったのに、次の予約につながらないのでしょう。

理由➀

技術は学べても、カウンセリングを学ぶ機会が少ないため。

理由②

カウンセリングは施術のためだと教えられているため。

理由③

施術をすれば予約につながると教えてもらっているため。

つまり… カウンセリングがセールスにつながらず、施術のためのカウンセリングになってしまっているからなんです。

【セールスにつながるカウンセリングとは】

せっかく頑張って施術をしたのに、次の予約につなげられない…
とてももったいないことです。
でもこれは仕方のないことだと思っています。
施術は学べてもカウンセリングを学ぶ機会は多くありません。
また学べたとしても「施術をするためのカウンセリング」になっていて、
「次に予約につながる」、つまり、「売上につながる」カウンセリングになっていないことがほとんどです。
そして多くのスクールでは「施術で効果を出す」ということを教えられますので、施術で効果がでれば通ってくださると思うのも自然なことです。
でも施術だけではよほどの有名施術家でない限り、高リピートにつなげることは難しいです。
単価が高ければなおさら難しいことになります。
施術のプロではなく、お悩みを改善するプロとしてコミュニケーションの力があってこそより信頼が高まり、価格が高くても通ってくださることが可能になります。
セールスは苦手、と感じているセラピストさんが多いですが、セールスはしなくてもカウンセリグを通してお客さまと信頼関係を築くことができれば、そのままセールスにつながります。
カウンセリングが施術のためで終わらない、セールスにつながるカウンセリングである必要があります。

【カウンセリング勉強会への想い】

施術を始めたころ、予約が欲しいのにうまく言い出せずモゾモゾすることが多々ありました。
どうすればスムーズに予約がとれるんだろうといつも悩んでおりました。
でも幸いにも、大手化粧品会社のエステ店におりましたので、周りの先輩たちに相談できるという環境がありました。
また先輩たちの接客をそっと観察して、トークを学ぶこともできたんです。
でも独立すると、相談したくても周りには誰もおらず、相談できない環境だということを実感しました。
今、起業したセラピストさんたちと講座でお話をすると、
ひとりでの環境のために、すぐ解決できることやつまづく必要もないところで
立ち止まり、改善点がわからないままとにかく施術を頑張っている…
でも予約につながらず、この仕事向いてないかも、とまで思ってしまったり、
思うような収入につながらず、Wワークをせざるをえなくなったり…
施術は頑張っているのに、とても「もったいない」と思うことがよくあります。
”セールスにつながっていないだけなのに”と感じます。
そうであれば、セールスにつながることを実感してもらう場をつくろうと思いました。
この勉強会は、カウンセリングが「施術のため」でなく、「セールスにつながる」ための勉強会です。
おひとりおひとり苦手なところやお悩みポイントが違うと思いますので、個別で開催させていただきます。
マンツーマンで集中してあなたの苦手なところを整理し、売上につなげてくださるよう全力でサポートします。

【セールスにつながる!カウンセリング勉強会】 ~自然とセールスにつなげる3つのステップ~

STEP1
自分のカウンセリングを整理する

「カウンセリングMAP」にて自分のカウンセリングをシーンごとに整理していきます。そこから苦手なポイントや悩んでいるポイントを明確にします。

STEP2
あなたの苦手ポイントを発見!

「なんとなく」苦手ではなく、「どこが」が苦手かを明確にすることで、漠然とした苦手意識をなくし、明確な改善ポイントを受け取ります。

STEP3
セールスにつながる改善ポイントを知る!

自分だけの「改善」ポイントが分かることで、単なるセールスの理論にとどまらず、自分が実践できる改善ポイントを受けとることができる。

3つのSTEPであなたのカウンセリングをセールスにつなげていきませんか? ”施術がきちんと売上に変わる”、その機会にしてくださると嬉しいです。

いただいた感想をご紹介します。

カウンセリングもひとつの技術なんですね。

ボディセラピストさん

大変勉強になりました。手の技術を学ぶ機会は多いのですが、カウンセリングを教えてくださる先生は少ないので貴重でした。次の予約を頂けることは今まで私は技術や経験でカバーするものと思っていましたが、この講座を見た後はカウンセリングも1つの技術なんだなと思いました。お客様への伝え方の技術を体系立ててあるのでとても分かりやすかったです、 

何から学べばいいか分かりませんでした。

施術家さん

すごく良かったです!! カウンセリングでの大事なことを分かりやすく教えていただけました。 何から学べばいい?という私でも、ポイントごとにまとめてくれているのが有難く、すぐに使える魔法の言葉など、なにを意識すればいいのかとても分かりやすかったです。

成功している人と何が違うんだろう…と思っていました。

フェイシャルセラピストさん

必死で技術を覚えたけど、いざ一人になると、漠然としていて何をやればいいか分からなったです。成功している人は何か違うことをしているのだろうと思っていたけど、それが何かも分からずでした。お客さまにもっと寄り添いながら、これまでのやり方を変えていこうと思います。お客さま、続けてきてくれそう!と思えました。

セールスの仕方が分かりませんでした。

ヘッドセラピストさん

セールスの仕方が分かりませんでした。売りつけてる?と思ってしまい、よかったらどうぞ、またタイミングが合えば来てくださいねと言ってしまいます。苦手なので自分を変えなきゃ、修行しなきゃと苦しかったですが、【○○を覚えるだけ】はとても簡単で自分にもできそう!と思えました。

これまでお客さまと向き合ってなかったです。

フェイシャルセラピストさん

私、これまでお客様と向き合っていなかったんだって気が付きました。技術があれば、お客様は来てくれる。設備があれば、満足してくれる。そう思ってました。でも、本当に大事なのは、お客様と関係性を築くことだったんですね。

プロフィール

川本貴子 セラピストプロデューサー 
17年間、大手広告会社勤務。入社して8年間の営業職では全社唯一の新規達成やMVP、年間通期達成など、苦手だった営業の世界で実績を積めたことが今のエステビジネスの土台に。39歳で退社し、"手に職をつけて、時間も場所も自由に働きたい、人生は1回!”と異業界のエステの世界に飛び込む。

大手化粧品会社のエステサロンで経営や技術を学び独立。隠れ家サロンunLinoをスタートし今年8年目を迎える。

地域密着型のサロンとして、月商200万でスタートしたサロンが最高月商250万の実績に。コロナ禍もお客さまが継続的に通ってくださり経営を継続。12年でのべ4000名以上の施術経験を活かし、2020年よりオンラインとリアルでの「セラピスト養成講座」をスタート。

【メンタル美顔Ⓡ】 という独自のメソッドを開発し、女性ならではの感性を活かせるセラピストという仕事を通して自分らしいセカンドステージの働き方をサポート。